平戸へいきました。

天気もよくて、海が綺麗でした。

ここからお茶の輸出が始まったそうです。

元前2700年頃紀神農(農業・漢方の祖)の逸話から 中国から伝わってきたとされています。     だと思います。 レッドクリフという映画をご存知でしょうか? 赤壁の戦いです。        大きな勢力をもった曹操を倒す為に力を合わせて戦う物語。有名ですね。            そこにお茶を入れるシーンがあります。お茶の文化が進んでいると感じるシーンです。


お茶が日本へ伝来したのは800年代 奈良・平安時代。

最澄・空海・永忠ら 貴族の間でお茶の習慣が始まったそうです。                もともとは、薬のような存在か、薬として持ち込んだという説もあります。

中国から帰ってきた栄西(ようさい)禅師が種をまいたことが始まりです。 

その場所が、平戸/冨春庵・背振山一帯に蒔いたと言われています。 

その後栄西は京都の明恵上人に種を分け、それがのちの宇治茶の基礎になったと言われています。


 奥深いお茶のはじまりです。     

 

WithTheTea

ウィズザティー お茶が教えてくれた景色をお伝えしていきます。 一杯の美味しいお茶との出会いが、いろんなことのはじまりです。

0コメント

  • 1000 / 1000