自家製バジルペーストをつくってみました。🍃

あきよママ監修の、バジルペースト。
結構かんたんですね。

バジルをとってきて、洗って乾燥させます。
洗ったときの水分が残ると、できあがったバジルペーストがすぐに悪くなります。だから、しっかり乾燥!と思ったらそのまま忘れてて、シワシワに…
ニンニクを一つ。
カシューナッツを50グラムほど。

ニンニクは、多めが美味しいですね。
好きな方はもっといれても問題ないです。
なんというか、ニンニクとバジルの香りが最高なんです。
オリーブオイルを100
まずは、50いれます。
ブレンダーを使うとき、一緒に残りの50をいれます。
塩をこれくらい。

このへんは好みですね。
塩辛いのが好きな方はもう少し入れてもいいですよ。

そして、ブレンダーでガーガーと2分くらいで出来上がりです。

香りがいいですよ。

パンにつけて、チーズだけでいけますし、パスタに混ぜるのもいいです。
ニンニクと塩が多めにしておくと、つけるだけ、混ぜるだけでかんたんですね。

何と言っても、香りと味が違います。こればかりは、食べてみないとわかりません。バジルはそのへんで売ってるやつでもいいのですが、とりたてのバジルで無農薬が最高です。

バジル好きな方ならわかると思います。何度もいいますが、香りが違います。
添加物もないし、
体にもいいし、

もっとわがままいうと、塩やオリーブオイルにもこだわると、さらに美味しく、体にものすごくいい、バジルペーストができあがりますよ!
自然のものなのでなんの問題も心配もありません。

いがいと簡単にできてしまう、バジルペーストでした。

というのは、あきよママの指示のもとだったから数分でできました。

WithTheTea

ウィズザティー お茶が教えてくれた景色をお伝えしていきます。 一杯の美味しいお茶との出会いが、いろんなことのはじまりです。

0コメント

  • 1000 / 1000